気ままなけんしゅー医のブログ

春から研修スタートの気ままな研修医のつぶやきブログです。

ユダヤ人大富豪の教え 本田健 気ままなレビュー

本日のレビューはこちら 面白さ★★★☆☆ 読みやすさ★★★★☆ 目新しさ★★☆☆☆ タメになる度★★★☆☆ 総合評価★★★☆☆ 有名な本ですね。 アメリカ旅行中の20歳の主人公(日本人)の青年とフロリダ在住のユダヤ系大富豪ゲラー氏との対話形式で進むストーリーとなっており、…

【115F64 動脈血ガスの採血結果の解釈とその後の対応について】

115F64の解説です。正答率94% さていよいよ『115回医師国家試験 誤答問題全問解説シリーズ』も残すところあと一問となりました。 思えば、 「自分のため、そしてこれから医師国家試験を受験する学生たちのために自分自身の誤答した問題の全問解説をするぞ!…

勉強のお供に洋楽を。。。おすすめ音楽プレイリスト

みなさん大学のテスト勉強、国家試験を始めとする資格試験の勉強の際どうやってモチベーションをキープしていますか? ひとそれぞれ、気持ちの入れ方に工夫はあると思いますが、 「勉強しようと思ったけど眠たくて寝ちゃった…」 「テスト勉強のつもりがいつ…

【115F59 シックハウス症候群の原因】

115F59の解説です。正答率21% さあこの『115回医師国家試験 誤答問題全問解説シリーズ』も残すところ、あと2問となりました! 時間はかかりましたが、コツコツ書いていって終わりが見えてくると達成感すら感じてきます。 残りも全力で解説していきますので…

【115F52 新生児期嘔吐の鑑別│胃軸捻転症、緊急手術vs右側臥位保持】

115F52の解説です。正答率48% 今回は、115回医師国家試験Fブロックの中でも、割れ問判定された有名な問題ですね。 解いているときは「つかみどころがない問題だな…」 と感じていましたが、試験終了後、友人とこの問題について話になったときには、自分の解…

【115F46 分娩第2期遷延の初産婦への適切な対応、経過観察vs帝王切開】

115F46の問題解説です。正答率71% さて今回は、産婦人科の産科領域、”分娩”についての問題です。 この産婦人科という教科は小児科と並び、国家試験での出題数が多く、 内科とは独立した、その領域独自の考え方や知識が問われるので、苦手意識をもっている学…

【115F31 ウイルスに初感染した際に感染初期から働く免疫担当細胞】

115F31の解説です。正答率73% さていよいよFブロックの解説です。 長かった2日間の試験も泣いても笑っても最後のブロックとなりました。 特に勝負の必修が終わりホッとしている中、最後の問題が配られているときには頭がぼうっとしたのを覚えています。 た…

【115E43 ペースメーカー植え込み患者の心電図所見】

115E43の解説です。正答率81% さて前回、115E35の解説でも述べたようにこのEブロック(必修)では、必修臨床問題をこの問題含め2問落としてしまう結果となってしまいました… 感触では、初日のBブロック(必修)の方が悪く、このEブロックの方がよくできた気…

【115E35 腰椎椎間板ヘルニアの症候】

115E35の解説です。(正答率61%) さていよいよE問題の解説ですね。 今年の必修問題はふたを開けてみたら平均点も高く113回、111回と比べると大きく合否を分けたとまではいかないものの それでもやはり試験中は緊張するものですね… 一日目のBブロックの感触…

心臓カテーテルの勉強、循環器内科ローテート前の予習

来週からローテート開始ということで研修医の先輩に内容の引継ぎを聞きました。 初めに回らせてもらうのは循環器内科。 学生時代に回ったもののコロナもあり遠く昔の話 「研修医は準備、補助、回診、検査確認、論文抄読全部やるつもりで」 と教えていただき…

【115D75 全身性の衰弱状態を認める低栄養患者に対しての適切な静脈栄養、Refeeding症候群】

115D75の解説です。正答率27% さていよいよDブロック最後の問題の解説ですね。 今回は、国家試験終了直後に大手国家試験対策予備校の解答速報でその解答が割れ、物議を醸した一問ですね。 私自身解いていて、なんとなくこれであっているかなということで解…

SHARP ES-S7E ドラム式洗濯乾燥機を使ってみた感想、おすすめ

#新生活が捗る逸品 item.rakuten.co.jp 間違いなく、ドラム式洗濯乾燥機です。 もともと初めての一人暮らしでしたが、周りの友人に意見を求めてみたところ… 「洗濯機はケチらないほうがいいよ」 ということで シャープの一人暮らし用のドラム式洗濯乾燥機を…

研修日記3日目~内科レジデントの鉄則を読んで~

『内科レジデントの鉄則』 本日読書したのはこちら 同僚に借りて内容に目を通してみました。 当直、内科救急、入院管理の3つのセクションに分かれており、 各ケースごとにレジデントの視点から研修医向けに行うべき『鉄則』についてわかりやすく解説されてい…

【115D71 絶食保存療法後のPT-INRの上昇の原因について】

115D71の解説です。 さて今回は速報時正答率27%の超難問の解説ですね! 私自身解いていてまったく自信がありませんでした。 実臨床に近い内容かつこれまでの国家試験で直接問われたことのなかったテーマだっただけに過去問を十分に対策してきた受験生であっ…

研修日記~2日目を終えて~

今日も今日とて研修終了。 病院の歴史、理念についての説明があった。 よく理解して日々の臨床に生かしたい。 研修制度についても改めて説明があった。 ローテートの発表と抽選があったなあ。まだ決める順番じゃないけど意義あるものにしたいな。 スクラブの…

研修日記~1日目を終えて~

完全に自分用に日記を書きます。 日々の振り返りと1年後、2年後、更にもっと先になったときに見返して「そんなことあったな」と思えたらいいなと思って書きます。 特にこれからの研修2年は自分にとっても非常に大切な2年間になるので日々感じたことを書く価…

【115D69 肝機能異常・脂肪肝とその生活指導について CT vs 肝炎ウイルス vs お酒】

115D69の解説です。 今回は解答速報で激割れ問題と判定された難問ですね! 多くの受験生が 「1つは選べたがもう1つで悩んだ」 と口にしていました。 私もまったくの同感で、最後まで選択を悩み最終的に誤答してしまいました…。 内容に関しては、健康診断とそ…

【115D61 蛋白尿をきたす糸球体疾患の鑑別、膜性腎症vs多発性嚢胞腎】

115D61の解説です。 さて今回は解答速報時正答率30%と多くの受験生を悩ませた難問ともいえる 腎臓内科分野の問題ですね! この腎臓内科という分野は出題問題数こそ例年10問弱とメジャー領域の中では少ないのですが(参考:循環器内科30問弱、呼吸器内科20問…

【115D57 中年女性の倦怠感・認知症状の鑑別、Alzheimer型認知症vs慢性硬膜下血腫】

115D57の解説です。 今回解説する問題は、国家試験終了時にあまりの難易度から、SNS界隈でもその正答について審議された問題ですね! 私の感想「抗うつ剤が著効するうつ病の履歴のある患者に抗不安薬と睡眠薬だけ入れる精神科医はヤブ(激怒」答えとしては頭…

【115回医師国家試験、私が感じた受験体験記】

k すごく今更ですが、115回医師国家試験を受験した際に感じたことを「気ままに」つぶやけたらな、と思います。 思いついたままに書くのでさらっと見てくれたらと思います。(なんとなく丁寧文を使わずに書いてしまっているのでご了承ください(笑))

【115D56 伝音性難聴の鑑別、耳鏡検査からの判断(真珠腫性中耳炎vs滲出性中耳炎)】

115D56の解説です。 さて今回解説するのは、この解説シリーズでも初登場 「耳鼻咽喉科」分野の設問ですね! 実は、この耳鼻咽喉科は国家試験の中でも最も高得点を取ることが難しい分野と言われています。 MECの看板講師ことDr.孝志郎も講座の中で 「耳鼻咽喉…

『人を動かす』D・カーネギー〜幸福な家庭を作る7原則〜を読んで

別の記事でおすすめの本7選について紹介しましたが、 そのうちのひとつ 『人を動かす』D・カーネギー〜幸福な家庭を作る7原則〜 を読んだ感想です。完全自分用なのでご理解を。 ・相手に対して口やかましくいわない ・ほめる ・礼儀を忘れない ・性の知識を…

新生活準備と桜と卒業式と

本日は新生活準備ということでいろいろ家具・家電探しをしておりました。 洗濯機は既に購入済だったので、あとは冷蔵庫、レンジ、掃除機といったところでしょうか。 テレビも欲しいですが優先順位は低めなのでそのうちです。 家具に関しては、まだ新しい部屋…

【115D55 Fabry病の臨床問題】

115D55の解説です。 さて今回解説する問題は失点してしまった中で最も反省しているものの一つです。 解答速報時の正答率:87%と高い数値を示していました。 本問の解答が正解となる問題は正直初めての出題でしたが、なぜそこまで得点率が高いのか… それは「…

【国試合格医学生が選ぶ 絶対に読んでおくべき本 7選】

さて今回は、 「国試合格医学生が選ぶ 絶対に読んでおくべき本 7選」 ということでリクエストの多かった 医学部在学中に読んで非常にタメになった本を7冊紹介したいと思います! 医学書のみならず幅広い教養を身につけておくことは、これからの人生に必ず役…

【115D51 末期腎不全患者に対する腎代替療法の選択と患者への説明について】

115D51の解説です。 さて、今回も続けてDブロック、臨床各論の問題を見ていきましょう! 繰り返しになりますが、私自身このDブロック各論が115回医師国家試験の全ブロックの中で一番難しく感じました。 「雰囲気で解けそうだが絞り切れない…」 「そこまで細…

【医師国家試験対策 おすすめ参考書~medic media編~】

さて、今回紹介するのは 医師国家試験対策参考書の中でも、最もユーザーが多いといっても過言ではない 『medic media』の参考書のご紹介です! 医学部在籍中の学生さんなら必ず一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。 今回はその中でも、私自身が…

【115D39 正常圧水頭症への確定診断と治療方針の決定に有用なもの】

115D39の解説です。 今回は神経内科、脳外科領域の問題になりますね! この分野は出題範囲が広く苦手としている受験生も多いかと思いますが、 頻出項目に関しては限定されているので(脳梗塞、くも膜下出血など) 過去問を通してしっかりトレーニングしてい…

【115D29  乳児ビタミンB12欠乏症?鉄欠乏性貧血?】

115D29の解説です。 さて今回は、今までの解説の中でも初登場、小児科の問題ですね! 内科・外科と並び出題頻度の高い産婦人科、小児科は国試のヤマといえそうですね。 特に小児科は必修での出題も多く、完成度が国試の合否に大きく影響しますね! また、過…

【115D28 境界性パーソナリティー障害vs演技性パーソナリティー障害】

115D28の解説です。 さて今回紹介する問題も国家試験後に解答が大割れした有名な問題ですね! 予備校の速報解答発表をうけて、私の周りの友人も 「え!?答えそっちなの!?絶対正解してると思ってたのに…泣」 と嘆いていましたね。 私もまったく同意見でし…